「京都の木を使った建物や空間のススメ 」令和4年度「京都のステキな木の空間」事例集 に安原一成建築設計事務所が設計・監理しました『上高野の家』が掲載されました。 『上高野の家』は、一般投票の結果、住宅部門では第1位、全部門でも第3位に選んでいただきました。ご投票頂いた方々に感謝申し上げます。...
10月は国が定めた「木材利用促進月間」とうことで、 京都ではKYOTO WOOD EXHIBITION 2022...
2022年8月11日(木)~16日(火)の間、夏期休暇をいただきます。 御用のある方は、メールにてご連絡をお願い致します。休暇明けに対応させていただきます。 今年の京都は、五山送り火が以前のように全面点火されるようです。 まだまだコロナは収まりそうにありませんが、皆さま、どうぞ良いお盆休みをお過ごしください。
「京都だより」No,553(2022年08月号)に安原一成建築設計事務所が設計・監理しました『上高野の家』が掲載されました。...
少し先の話になりますが、 7月23日(土)24日(日)、ASJ京都スタジオによる『第76回 建築家との家づくり展』に参加します。 2日間にわたって8名の建築家による展示や家づくりに関する様々なセミナーを行います。 家づくりをお考えの方、建築に興味のある方、また建築を学ぶ学生など、広くご来場いただければ幸いです。 会場にてお待ちしております。
住宅建築No,494(2022年8月号)に 安原一成建築設計事務所が設計・監理しました『上高野の家』が掲載されました。 誌面を手に取ってご覧いただけましたら幸いです。 【瓦のある風景】という特集の中で紹介頂きましたが、 上高野の家の設計は、今まさに消えゆきつつある原風景を、いかにして守り(変え)...
2022年6月5日(日)10~18時 宝ヶ池公園 北園(京都市左京区岩倉南大鷺町72-6)にて『岩倉マルシェ』が開催されます。2016年にスタートした岩倉マルシェ。2020年、2021年はコロナの影響で開催中止を余儀なくされましたが、今年は3年ぶりに復活開催!!安原一成建築設計事務所も協賛させていただきました。...
建築系WEBサイト 住宅設計.jpに『上高野の家』が掲載されました。 是非ご覧ください。
京都新聞(4月30日朝刊)に私の文章『暮らしの中の風景』が掲載されました。 暮らしと建築の関係に思いを馳せながら書きました。 ご一読頂けますと幸いです。 (※新聞掲載文、原文、共にHP内「メッセージ」に載せておきました。)
朝日新聞(4月18日朝刊)に私の文章『近所で「庭」の緑がもたらすもの』が掲載されました。 私の暮らしを題材に、「地域と庭」に関することを書きました。...